まず、最初に狙っているのは、暖かい下着。夫は外での作業が多いので、ヒートテック系の下着は欠かせません。
↓ ことしは「極暖」と名のついた暖かそうなヒートテックが出ています。

お一人様2点までで、1日1回までだそうだから、赤字覚悟の感謝価格のようですよ。
スポンサードリンク
◆冬の作業服は乾きやすいものがいい!
うち夫は作業服といえども好みがうるさいので、自分で買いに行くことが多いのですが、妻からすると都合の悪いものを買ってきてしまうことの。
去年の冬の作業服は、スウェットのパーカーだったの。その前は、スウェットのトレーナー。厚地の綿素材だったので、部屋干しが多くなる冬の洗濯物事情だと、乾くのに二日がかりなの。洗うときも嵩張って、ズシッと重くなります。
特に、去年のパーカーはフード部分が2重になっていて、なかなか乾かなくて苦労しました(苦笑)。
子供たちの洗濯物も多くなっているし、できるだけ楽に洗濯をしたいので、夫の作業服は嵩張らずに、すぐに乾くものがいいなぁと思っていたのです。
↓ そこで狙っているのがこのフリース。23日(日)の日替りの品です。

フリースはどこでも売っていますが、しまむらとかの無地のものはおじさんぽくって嫌だそうですよ。ユニクロだと柄入りで夫のOKが出ました。
フリースは静電気が気になりますが、軽くて暖かくて乾きやすいのがいいですよね。コレで、冬の洗濯が少しは楽になりそうです。柄違いで3着ほど買いたいので、日替わりで半額になるのを狙いたいと思います。3着買うと3000円もお得なんですもの。大きいですよね~。
◆本日の日替わりはダウンベスト!
本日、金曜日の日替わりはダウンベストですね。先日。同じ値段で去年物を買ってあります。夫はフードつきがよかったようですが、私は家で着るからフードは要らなかったかも。この日替わりを狙ったほうがよかったなぁとチョット後悔。
フードがないから、ジャンバーの下に着るとよさそうですよね。工具メーカーさんが会社名入りのジャンバーをくれるのですが、薄くて寒いからと夫が着ないのよ。これと重ねれば使えそう。作業着はすぐに汚れるから、もらい物のジャンバーも活用して欲しいなぁ。
↓ 先日、作業着として購入したダウンベスト。

本当に軽いので作業しやすいと思います。ダウンだけど自宅で手洗いできるマークがついていました。私は洗濯機の手洗いコースで洗う予定です。
その他にも作業服によさそうなものがたくさん!
↓ 先日、夫がGUで1480円で買ってきたネルシャツ。ユニクロでは1290円に。

GUよりもユニクロのほうが丈夫そうなんですよね。作業着だと毎日ガラガラ洗濯するから丈夫なユニクロを選んでほしかったわ。
↓ 重ね着によさそうなヒートテックフリースTシャツとパーカーも。

3連休はユニクロで作業服を買ってはいかがでしょうか?暖かい下着を着てもらって、しっかりと外で働いてもらいましょう!
スポンサードリンク
カテゴリ
タグ
None