
ヤングコーンをいただきました。自分では買ったことがない食材です。こういう普段使ったことがない食材をもらうと「どう料理しよう」って悩みますよね。
中華料理に入っているイメージがありますが、缶詰で売られていることが多いのかな。いただいたのは新鮮な「生」。おそらく、自宅でコーンを作っていて、それを間引き(?)したのだと思います。
私は食材は捨てずに意地でも食べきるタイプなので、レシピを検索して、夕食に1品加えました~!
クックパッドで検索!マヨネーズとチーズで青臭さがマイルドに
ヤングコーンは茹でて下ごしらえ。食べてみると青臭い感じですが、特に味が強い食材ではありません。夫に味見してもらったら「苦手」とのこと。どう調理しようかな?とクックパッドで検索してみました。
そこでヒットしたのがマヨネーズで和えてからチーズをのせて焼くというもの。調理は超簡単です。

見た目は地味ですが、マヨネーズとチーズのおかげで、青臭さが和らいで、夫でも食べられるくらいになりました。子供達は下の子2人は少しですが食べてくれましたよ(苦笑)。
その日の夕食はわが家の節約料理の定番「野菜の天ぷら」だったので、残りのヤングコーンは天ぷらにしちゃいました。

これまた、油で揚げると青臭さが和らいで、それなりに美味しくいただきました(*^o^*)
ヤングコーンをいただいたということは、これから親分のとうもろこしのシーズンになりますね。去年は夫が大量にもらってきて、調理に苦労しました(苦笑)。大きなお鍋を買ってしまおうかと思ったほど。
水道修理に行くと野菜をもらうことが多いのですが、本当に大量なんですよね(苦笑)。先日もらったキュウリも大量!

食べるのが大変です!
自分で買い物してくる食材はどうしても同じ物ばかりになってしまいますよね。栄養面からももう少し他の食材にも挑戦したいなと思っているところです。
私は捨てられない性格なので、こうやってもらい物をすると、必死に料理をしてなんとか食べれるように工夫してがんばります。
食費は助かりますが、夫や子供達が協力してくれないときは、1人で食べることになってしまうので、「これだから、太っちゃうのよ~」と思いながら、食べてます(苦笑)。
でも、なんで水道修理をすると野菜をくれるのかしら?代金はもらっているのだから、お土産はいらないのにね。ありがたいけど、気を遣わないでくださいとお伝えしたいです。
カテゴリ
タグ