2年縛りのない実質無料のスマホだったので、2年以上使っています。Androidも古いし、アプリも対応しなくなってしまいました。機種変更をすると今までの料金に機種代までプラスされるので、もうスマホからは脱落したくなっています。
2年ごとにこんなことを考えるのかと思うとうんざり。毎日、充電するのも面倒だし、充電したまま忘れて出掛けてしまうことばかりだし(笑)
私はスマホにいくら支払っているのか
今、支払っている料金を表にしてみました。
基本料金 | 924円 | 継続利用10年・ファミ割適用後 |
パケット定額料 | 5200円 | パケホーダイフラット |
spモード | 300円 | 携帯メール |
ケータイ補償 | 380円 | 無料のスマホに補償付けたの!? |
その他 | 343円 | 消費税・ユニバーサルサービス料 |
合計 | 7147円 |
2011年12月から利用しているので、2014年3月まで使ったとして28ヶ月。なんと今まで使った総額は・・・
200116円
これこそ驚きの金額。夫のタブレット契約に憤慨する前に、自分のスマホ代もとんでもないことになっていました。
ガラケーにしたら月々はいくら?
ほぼ専業主婦で自宅にいることの多い私にとってスマホは贅沢だということがわかりました。いろいろなことが面倒で昔に戻りたくなってしまったので、ガラケーに機種変した場合の月々料金を計算しました。
基本料金 | 934円 | 継続10年利用・ファミ割適用後 |
spモード | 300円 | 携帯メール |
パケット料金 | 372~4200円 | どの料金プランにするのか? |
機種代 | 595円 | 24ヶ月払い。各種割引適用後。 |
その他 | 113円~ | 消費税・ユニバーサルサービス料金 |
合計 | 2314円~ |
ガラケーにした場合、パケット料金がどれくらいかかるのか心配です。写真を送ってくるような友達はいないけど、ショップメルマガは画像付が多いでしょ。パケホーダイダブルにすれば最大4200円で上限をつけられるけど、どれくらいの金額になるのかしら。
ショップメルマガは提示すると割引されることも多いから、できれば携帯メールで受信したいのよね。1ヶ月試してみないとわからなそう。
月3000円以内にしたいわ。
※ドコモって高いよね。夫がドコモ派なんですけど、私だけ他に移ろうかしら?
私にはスマホは贅沢。もう止めます。
もし私がスマホにしていなくて、ガラケーだったら月3000円として28ヶ月で84000円。スマホ料金との差額は約116000円にもなりました。
スマホにしていなかったら10万円以上も節約できたのよね。1度スマホを使ってみて、便利さも分かったし、自分のブログやサイトをスマホ対応にするときにも参考になったので、私のスマホ暦28ヶ月はいい勉強になったと思うことにします。
私がなぜスマホにしたかというと、夫に勧められたから。4年以上同じガラケーを使っていて機種変するときに、「これから機種変するならスマホだよ」って言われたの。
一応、調べて機種代無料のスマホを探して契約したけど、やっぱり夫に勧められるものは不経済だわ(笑)。
私のスマホ代は夫が支払って入れているし、私がやりくりしているわけではないけど、もったいないわ。自分で支払っていたとしたら、もっと早く止めていたかもしれない。そう感じます。
わが家は夫がお金の管理をしているし、モバゲー代がとんでもない金額(10~20万円)なので、通信費の節約は意味がないのでは?とやる気も起きなかったの
でも、夫の価値観やお金の使い方に振り回されるのは止めにしたいので、私は私の価値観でスマホは卒業します。
カテゴリ
タグ